都市圏にはスターバックス、エクセルシオール、上島珈琲、タリーズなどたくさんのコーヒーチェーンが営業していますが、みなさんは普段どちらのコーヒーショップでひと時を過ごしていますか?
これらのコーヒーチェーンでは「マイタンブラー」を持参すると、割引を受けることが出来ます。
スタバのマイボトル割引などは有名ですが、実はその他のチェーンでも割引を展開していて割引額も様々です。
当ページではコーヒーチェーン別マイボトル割引価格を一覧でご紹介していますので、ぜひ日々の休憩時に活用してみましょう!
コーヒーチェーン別マイボトル割引価格一覧
では、早速コーヒーチェーン別にマイボトルを持参した時の割引額を見てみましょう。
会社名 | 割引額 | コーヒー1杯価格 |
上島珈琲店 | 50円 | 350円 |
タリーズコーヒー | 30円 | 290円 |
スターバックスコーヒー | 20円 | 260円 |
エクセルシオールカフェ | 20円 | 280円 |
ニューヨーカーズカフェ | 20円 | 260円 |
シアトルズベストコーヒー | 20円 | 280円 |
最大割引額は上島珈琲の50円!
マイタンブラー持参時の最大割引額を提示しているのは「上島珈琲店」です。
日本全国に店舗を展開していて、100店を超える店舗を抱えている大型チェーンなのでご存知の方がほとんどではないでしょうか。
店内はゆったりめのソファや家具が置いてあり、学生やサラリーマンが行く場所というよりもデートにも使えそうなおしゃれな作りになっていますので、オススメのコーヒーチェーンです。
コーヒー1杯最安はスタバとニューヨーカーズカフェ!
一方、マイタンブラー割引額をブレンドコーヒー1杯の価格から引いた後の価格では、「スターバックスコーヒー」と「ニューヨーカーズカフェ」が280円(税抜)で並びました。
最大割引額だった上島珈琲は、一番小さいサイズでも一杯400円なのでこの項目では目立ちません。
ニューヨーカーズカフェは「銀座ルノアール」と同系列で、ルノアールをカジュアルにしたコーヒーチェーンです。
喫茶店へ行こう!と思った時に、最初に浮かぶのはスタバやドトールなど最大手チェーンなので、ニューヨーカーズカフェは穴場となっていることも多いと個人的には感じています。
お近くに店舗がある方はぜひ訪れてみてくださいね!
総合NO.1は王者「スターバックス」
これらを総合的に判断すると、マイタンブラーを持参するべき一番おすすめのコーヒーチェーンは「スターバックス」です。
圧倒的な店舗数とWi-Fiなどの使い勝手、スマートフォンアプリでのポイント制度などどれを取っても人気があります。
価格的にはニューヨーカーズカフェと同額ですが、後者は店舗数が全国に5件(駿河台、西新宿、調布、町田×2)しかないので使い勝手は悪いです。
やはりタンブラーを持っていてコーヒーを飲みたいと思ったら、絶対王者「スターバックス」に向かうのが良さそうですね!
まとめ
大手コーヒーチェーンのマイボトル割引制度をご紹介して来ました。
- 割引額は最大50円
- スタバが一番オススメ!
割引額は上島珈琲店の50円が一番おトクですが、コーヒー1杯の価格に直すとスターバックスが貫禄を見せつける結果となりました。
スターバックスはお願いするとタンブラーをゆすいでくれますので、そういったサービスの細かさも評価点ですね!
そんなスターバックスの1杯20円割引も、たった20円かと侮れません。
10杯で200円、100杯で2,000円、1,000杯で20,000円ですので頻度の高い方は1年間で数千円の割引を受けることができるのではないでしょうか?
年間3,000円割引が受けられるコーヒーチェーンと聞いたら、少し利用してみたくなりませんか?
ぜひ数十円でもバカにせず、お得になるものは積極的に活用していきましょう!